ABOUT 会社紹介
PHILOSOPHY 企業理念
アジアトレーディングについて
笑顔でいられる未来を願い
私たちは動き続けます
アジアトレーディングは、「未来の地球が笑顔あふれる社会となるよう、循環型社会の実現を目指し、限りある資源を大切にする」ことをMISSIONに掲げております。
その使命を胸に、金属スクラップや産業廃棄物の処理、家屋・工場などの解体工事を通じて、社会のために環境を考える会社です。
2000年代に差しかかるとき、大量生産・大量消費・大量廃棄に疑問を持ったことがきっかけで当社は誕生しました。
古来より日本では「もったいない」という言葉があり、物を大事にする文化があります。現代社会では昔ながらに大事にしてきた思想が薄まり、大量廃棄を行うことに何ら疑問を持たないようになってきてしまいました。
当社では、金属が捨てられていた現状を変えるべく、種類ごとに価値が出る仕分け方法をお客様に伝えることからスタートをしました。そして、金属一つひとつの価値を上げ、単純に捨てるという概念を変えてもらうことで環境問題にアプローチしてまいりました。次に、お客様に産業廃棄物の仕分けの重要性を伝え、リサイクルが行われ易い処理方法を伝えお客様と一体となり分別に力を入れる事業を展開してまいりました。
そして現在では、金属リサイクル業、産業廃棄物収集運搬業に続き、構造物を撤去する解体工事業、古くなった製品に新たな価値を与えるリユース業の4本の柱で事業を展開しております。
GREETING 代表からのご挨拶
地球の未来に思いを馳せて
4つの柱で運営しています
私たちが環境のことを顧みずに経済活動を続けていけば、資源は枯渇し、50年後には石油などの地下資源はなくなってしまうといわれております。また、日本は資源が乏しい国であり、外国からの輸入で資源を賄っているのが現状です。
さらに、近年は経済活動により廃棄された廃材や商品は、東南アジアなど諸外国に輸出することが実施されていましたが、2017年にバーゼル条約が改正され、輸出に規制がかかり、すべての廃棄物の処理方法に見直しが必要になっております。
今、あげた社会課題は企業単体の努力だけでは改善できる問題ではないかもしれません。
だからこそ、当社の事業で少しでも人々の意識を変え、行動を変化を起こし環境問題に歯止めをかけることに、多くの人が笑顔になるきっかけを創り上げ、50年先の未来が輝かしいものになるようにこれからも事業を行ってまいりますので引き続きご理解いただき、ご支援賜れれば幸いです。
これからも、地域から選ばれる唯一無二の企業になれる様に尽力して参りますのでよろしくお願いいたします。
株式会社アジアトレーディング
代表取締役 九嶋 勝美
COMPANY
PROFILE 会社概要
- 社名
- 株式会社アジアトレーディング
- 代表
- 代表取締役 九嶋 勝美
- 住所
- 〒252-0334
神奈川県相模原市南区若松2-24-30 - TEL / FAX
- 042-701-2522(代) / 042-701-2523
- info@asia-trading.jp
- 創立
- 1998年
- 従業員数
- 25名(パート含む)
- 取引銀行
- 〇きらぼし銀行大沼支店
〇三菱UFJ銀行相模大野支店
〇多摩信用金庫町田支店 - 許可・登録番号
- ▼産業廃棄物収集運搬許可番号
●神奈川県 許可番号 01402136215
●東京都 許可番号 第13-00-136215号
●埼玉県 許可番号 01100136215
●古物商許可番号 神奈川県公安委員会 452780001305
▼一般建設業 解体工事業 (般-5)第86077号 - 加盟団体
- ●公益社団法人 相模原青年会議所
●町田商工会議所
●相模原商工会議所
ACCESS アクセス
神奈川県相模原市南区若松2-24-30
TEL:042-701-2522
JR横浜線・小田急小田原線「町田駅」より車で7分